常滑焼

常滑焼
とこなめやき【常滑焼】
愛知県常滑市に産する陶器。 平安・鎌倉頃に始まるといわれ, 初め自然釉(シゼンユウ)焼き締めの壺などを焼いたが, のち土管で有名になった。 また, 朱泥の陶器でも知られる。 とこなべやき。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”